しなやかでスリムな『美背中』へ!実は見られがちな背中のダイエットとスキンケアの話

全国各地で梅雨が明け、暑さが本格的になってきたこの時期、暑さ対策・オシャレのための背中開きファッションは、どんな女性にとっても魅力的なアイテムなのではないでしょうか?
ですが背中は、お顔や手足のパーツに比べると、自分からは見えにくい・手が届きにくい部位となっているので、お手入れがおろそかになることも多く、背中が空いたファッションに自信がないと悩むっ女性も少なくはないはず。
まわりからは実は意外と目につきやすい背中ですので、ここでは美背中を目指すエクササイズと、なめらか美肌に仕上げるとっておきのボディケアメソッドの両方を参考にしてみましょう。
しなやか・スリムな美背中になるエクササイズ!
背中は、意外にムダな贅肉が付きやすく、フィットするファッションアイテムを身につけた際に、モコっとした贅肉を気にして、自信をなくしたりコンプレックスを感じてしまった経験はありませんか?
ここではさっそく、スリムでしなやかな背中を目指せるふたつのエクササイズにトライしてみましょう。
背中がしなやかに、メリハリボディに×伸ばし前屈エクササイズ
有名モデルもこぞって実践している伸ばし前屈エクササイズは、背中の余分なお肉をスリムアップすることはもちろん、美姿勢や肩・腕のラインの引き締めにも効果的です♪
①背中側に両腕を引き、指を組みます
②そのままグッグッとリズミカルに両腕を上に持ち上げます
③ヒザを曲げて上半身を前にゆっくりと下ろし、両腕をブラブラさせます
④前かがみの上体になったまま、手を組んだ両腕を前に持ち上げ、腹筋とヒップラインにチカラを入れて上半身をグーっとゆっくり持ち上げましょう
⑤ここまでのステップを15回程度繰り返します
背中のムダ肉にアプローチ×お尻歩きエクササイズ
背中から腰にかけてのモコっとした余計なお肉は、それだけでカラダ全体が太って見えてしまうウィークポイントがあるもの。
お尻歩きエクササイズは、両手を振ってウエストをひねりながらのトレーニングになっているので、早めにスリムな背中を目指すことができますよ◎
①床に座って真っ直ぐに脚を伸ばし、姿勢を正します
②そのままお尻のみでカラダ全体を動かすよう、腕を振ってウエストをねじりながら、前方に進んでいきます
③お部屋の壁にまで進んだら、今度は後ろ向きになって同じように後退しましょう
④ここまでのステップを5往復程度繰り返すと、じっとりと汗をかいて、気分もリフレッシュ、カラダが軽くなる効果が期待できます。
なめらかな美背中を目指すボディケアメソッド!
背中は普段のボディケアがおろそかになりやすく、細かな産毛が密集して生えやすいため、毛穴が目立ったり、皮脂・汗の分泌も過剰なパーツになっているので、ニキビや赤みなどの肌トラブルが起こりやすい部位。
ここでは、美背中エクササイズの後にもおすすめの、アフターボディケアをまとめてみました。
ボディソープはたっぷりの泡を立て、手洗いをする
背中の赤みやニキビ、皮脂の過剰な分泌が気になると、気持ち的にも焦って、ゴシゴシと擦るようなケアをしてはいませんか?
摩擦・刺激が背中にかかると、メラニン色素の大量発生からシミやくすみ、色素沈着につながったり、必要なうるおいが奪われてカサカサ乾燥肌に変わってしまう心配も。
背中を洗う際にはナイロンタオル・スポンジを使わず、たっぷりの泡を立てて、手肌のみで滑らせるように洗うようにしましょう。
キッチンペーパー×化粧水でスペシャルケア
キッチンペーパーに、保湿・美白成分などがブレンドされた化粧水をたっぷりと浸し、そのまま背中にパックするようにのせて10分置くと、もっちりみずみずしく、なめらかな肌質に仕上げることができます。
キッチンペーパーの美背中スペシャルケアは、週に2回程度でも十分な美容効果が期待できるので、忙しい女性にもおすすめのメソッドとなっています♪
おわりに
「後ろ姿にも気を配れる」
…そんな女性の魅力を最大限に引き出すため、背中のケアは早めに習慣づけておきたいもの。
毎日の背中のケアで、徐々に美背中に変わると、まわりの視線を釘付けにしてしまうような魅力的な女性に生まれ変われるはずですよ♪