すべては『姿勢美人』から。少しの気配りで美しい毎日を!

女性に多い腰痛や肩こり、フェイスラインのむくみなどは、マッサージや、カラダの内側からのケアとなる食生活やライフスタイル習慣の乱れを見直す方法が一般的になっていますが、正しい姿勢を心がけるだけでも、心身の不調を改善・予防できるようになります。
ここでは、姿勢美人を目指すとたくさんのメリットを感じ取れる理由と、正しい姿勢を習慣化するための座り方・ストレッチの方法をご紹介していきたいと思います♪
目指すは姿勢美人!正しい姿勢を見つけるとこんなメリットが♪
スラリとした姿勢の女性は、それだけでまわりに良い印象を与え、憧れられる存在になるものですよね。
正しい姿勢を身につけることは、今までにはなかなか気付けなかったような嬉しいメリットがたくさん感じ取れるんですよ。
心身の不調を改善する
猫背などの良くない姿勢は、5~6㎏もの重さがあるといわれている頭の重力がカラダ全体にかかり、血行不良や肩こり、冷え、腰痛などにつながってしまうことがあります。
また猫背は、何となくダラダラした気持ちになってしまって、いつまでもシャキッとできない、メンタル面でのデメリットを感じることがありますよね。
正しい姿勢を心がけると、頭・肩・体幹の位置が常に正しく維持できるので、腰痛や肩こり、生理痛の予防になったり、気持ちもシャキッとして集中力が高まるメリットがあります。
-10歳は若々しく見える
どんなに若い年代の女性であっても、猫背は実際の年齢よりも+10歳ほど老けた印象に見られてしまうことが、数多くの研究データによって報告されているんです。
姿勢を正すと、それだけで快活で前向き、明るい印象に見られるため、実年齢よりも-10歳、手軽でカンタンな若々しさを手に入れることができます。
むくみやポッコリお腹の解消
間違った姿勢は、内臓が圧迫された状態になるため、血液循環が不安定になり、老廃物・毒素を体内に溜め込みやすい体質に…。
姿勢をのばして胸を張る姿勢を心がけるだけでも、カラダの代謝がスムーズになって、常に全面を見る顔の位置が、フェイスラインのたるみの防止・改善、理想の小顔にもつながっていくのです♪
スラリとした姿勢美人を目指せる座り方・ストレッチ方法をチェック
姿勢美人を目指す方法は、他のどんなアンチエイジング方法よりも手軽で、忙しい女性でもすぐに実践できる気楽さがポイントです。
デスクワーク中も立ち仕事も、いつもスラリとした美姿勢をキープすることができるよう、正しい座り方と姿勢を補正するおすすめのストレッチ方法を参考にしてくださいね。
正しい座り方
①椅子に座り、骨盤を垂直に立てるイメージで腹筋と腰を支えます
②背骨をのばすイメージで、胸を張って肩甲骨を閉じましょう
③両方の肩と頭を後ろに引き、さらにアゴを軽く引きましょう
④腰を真っ直ぐなままにキープして、肩甲骨・背中の上部のみを椅子の背もたれに軽く添えましょう。
※正しい座り方は、デスクワークや自宅でのソファーでも繰り返し練習をしてみると、猫背でいることに違和感を感じやすくなりますよ。
姿勢のゆがみを改善・予防するストレッチ
①前項でお伝えした正しい座り方の状態のまま、お腹を最大限にまで引っ込めてみましょう
②5秒間の時間をかけてゆっくりと息を吐き出しながら、同時にお腹を丸めるように上体を下ろします
③次の5秒間ゆっくりと息を吸いながら、お腹から頭のてっぺんまでを真っ直ぐに伸ばすように、姿勢を正しい位置に戻しましょう
※姿勢のゆがみを改善・予防するこちらのストレッチは、凝り固まった筋肉をほぐし、関節の動きをなめらかにして正しい姿勢を習慣付ける効果が期待できますよ。
まとめ
姿勢美人を目指す方法は意外にシンプルなことがわかり、これからは年齢を感じさせない美しい印象と、健康的な体質を目指せそうですね。
女性の年齢や内面のイメージ、第一印象を左右する姿勢を正しく整えて、肩こりや腰痛トラブル、ちょっぴりダレた気持ちをまるごと解消していきましょう!