急に肌寒くなるこの季節、女性の特有の悩みとして多いのがむくみではないでしょうか。
顔や体がむくむと、冷えが気になるばかりか、太って見えることもあるので困りものです。特に女性は女性ホルモンのバランスでむくみやすいので、むくみで悩んでいる方は非常に多いでしょう。
そこで今回は、女性のお悩みに多い『むくみ』の解決法をご紹介します。むくみで困っているという方は、ぜひ参考にしてくださいね。
むくみの原因
むくみの原因は人によって様々です。まずは、気になるむくみの原因を見ていきましょう。
①水分や塩分の摂りすぎ
水分を取りすぎると体の中の水分量が増加し、むくみにつながります。また、塩分の摂りすぎも同様にむくみやすくなります。塩分の多いレトルト食品やファストフード、外食などが日課となっている方はむくみやすいので注意が必要です。
②無理なダイエット
無理な食事制限などのダイエットを行っていると、体内の水分調節に必要な栄養が減少し、むくみにつながります。
③季節の変わり目
季節の変わり目は体調や女性ホルモンのバランスが崩れやすくむくみやすくなります。また、夏から秋へと季節が変わるこの時期は、日中は暑く夜は寒いので温度調節が難しいものです。
この場合、日中に暑いからといって多量に水分を摂取すると、夜は気温が下がり体の水分が冷たくなり、血流が悪化するので体外へ排出されにくい状態になります。そのため、むくみやすくなるのです。
④長時間同じ姿勢を取ったり立ち仕事を続けたりする
長時間同じ姿勢を続けているとむくみやすくなります。これは血液の循環が悪化すると血管から水分が多く流れてしまうのが原因です。
また、立ち仕事をしていると重力で足に水分がたまるので、むくみにつながります。
むくみの解消法
それでは、むくみを解決する方法を見ていきましょう。
①リンパマッサージとストレッチでほぐす
むくみを自分でほぐすには手軽にできるリンパマッサージやストレッチがおすすめです。簡単にできるリンパマッサージとストレッチをご紹介するので、気になった時にお試しください。
◆上半身のリンパを流すストレッチ
1.背筋をピンと伸ばします。
2.両手を上に向けてグッと体を伸ばします。
3.肩の力をスッと抜くように脱力し、両手を下へ降ろします。
4.このストレッチは、ゆっくりと呼吸をしながら行いましょう。
◆足のリンパを流すマッサージ
1.両手で足の付け根にあるリンパ管に向かい、太ももの表側を下から上へと撫で上げてマッサージします。
2.太ももの表側からスタートし、裏側も下から上へ撫で上げます。
3.足首に両手をあてて、膝に向かって撫で上げます。
4.ふくらはぎを膝裏へ向かって撫で上げます。
5.最後に足首から足の付け根のリンパ管に向かいそっと撫で上げて終了です。
※このマッサージは5回以上やると効果的です。
②足元を温める
下半身のむくみが特にひどい方は、足元をしっかりと温めることをおすすめします。
● 厚めの靴下をはく
● ひざ掛け毛布で下半身を温める
● タイツやストッキングを着用する
これらの方法は下半身を温めるのでむくみに効果的です。
エステサロンでむくみをほぐすのは大変!?
エステサロンなどでもむくみを解消することができますが、むくみを改善するリンパマッサージやリンパドレナージュは1回あたり12000円から15000円くらいと費用はお高めです。
また、顔のむくみをとる小顔サロンは、安いところなら1回あたり2000円から5000円くらいですが、高いところは1回で10000円を超える場合もあります。むくみをほぐす為に定期的にエステサロンに通い続けるのは、金銭的にも時間的にも難しいでしょう。
むくみをほぐすには、自宅でのセルフケアがおすすめです。
特におすすめなのは、HOGUシリーズのマッサージローラー【ユビタマゴ】です。ユビタマゴはただ持って肌の上を軽く流すだけで、まるでプロのマッサージのような心地よさを体験できるアイテムなのです。
自分でマッサージするのが難しいという方に最適です。ぜひ、今のむくみやすい時期にユビタマゴを使用して、頑固なむくみをほぐしてくださいね。